SOLD OUTArchives

ハンス・ウェグナーによるテーブル「AT309」。製作を手掛けたAndr Tuckとは50-60年代にいくつかのテーブル、キャビネットを残しており、こちらは比較的初期にデザインされた希少なモデル。椅子の巨匠と称されるウェグナーのテーブルとはいかなるものか、じっくり確かめていただきたい。

チーク材による天板は厚みが抑えられ、脚のデザインと相まって軽やかな印象を与えてくれる。珍しい構造のX脚は、交差させることで天板との設置面積を増やし、幕板がなくとも強固に連結。繊細さを表現するために中央を通る貫は真鍮製としたのだろう。腰掛けた際に足がその真鍮製の貫に当たらないよう中央は天板側に曲げ、天板と固定することで強度を確保している。さらに、脚には淡色のオーク材を用いることで軽やかさが増し、濃色であるチーク天板を引き立たせる意図がある。ともに長い長い年月を経てすっかり飴色に変化し風情は抜群だ。

両側に大きく垂れたバタフライ天板を開くことで500mmずつ拡張する仕組み。最大10名利用が可能。その動作は殆ど力が要らずとても簡単。どなたでも楽々できるのは嬉しいところ。一般的によく用いられるメイン天板の下に格納されているスライド拡張方式のスペア天板は、光や空気に触れずに隠れているため、メイン天板とは異なる経年変化をしてしまう。それに対し、バタフライ方式は色合いに統一感があり、拡張時に違和感を感じさせないメリットがある。また、木目を短辺と並行に使っているのも、つなぎ目を目立たせない工夫なのだろう。椅子へのこだわりと同様に、細部にまでこだわりが詰まった一台。木を理解し、テーブルの常識に捕らわれないウェグナーの発想はさすが。

次世代へ接続可能な家具として蘇らせました。
フルサンディング(研磨)によって劣化した塗装シミ、傷、汚れを除去し、その後、耐水、耐退色効果のある特殊な素材を浸透・硬化させ、トップコンディションの状態である「ハイク・クオリティ」まで仕上げを施しました。ご購入後、木部のアフターケアも対応します。


コメント : 中島(ショップスタッフ)

Table
16D06-0029
W1300+(500x2) D860 H720
Hans J Wegner / Andr Tuck / Denmark / 1960's / Teak & Oak wood
SOLD OUT