こちらはヴィンテージ品ではなく、インポートの新しい商品となります。

アルヴァ・アアルトは1898年フィンランド生まれの建築家。33年にパイミオのサナトリウムを設計し、モダンさと細やかな空間デザインで高い評価を得る。これが出世作となり、数々のビッグプロジェクトを手掛けていくことに。一方、プロダクトデザイナーとしても知られるアアルトは、35年に妻アノイや友人らと共に、世界に優れた家具などを紹介し販売するアルテック社を設立。特に本作品はそんな彼の代表作と言えるでしょう。

フィンランドのムンキニエミに現在も大切に残されるアアルトのオフィスを訪れると、デスクの上にオリジナルで作られたと思われる小さなタイルや扉のハンドルなどのサンプルが沢山並んでいる。住宅ならまだしも、病院や商業施設など大きな建築物の細部に至るまで自身でデザインをしていたということ。これは実際にフィンランドに点在するアアルトの遺作に訪れるとその拘りがよく分かる。欲しいものがなければ作ってしまおう!とスタッフと話をしていたのでしょうか。そんな彼は完璧主義者と言えるのかもしれない。

このテーブルにもその特徴は垣間見える。それがLレッグやアアルトレッグと呼ばれる曲木の脚。国土の2/3が森林とされるフィンランドに多く自生するバーチ材に着目し、鉄よりも強靭で大量生産にも対応できる技術はないかと研究して生まれたもの。当時の木工家具はひとりの職人がつきっきりで一つずつ製作することが主流でしたから、こうした考え方は建築家であるアアルトならではのこと。

使用する木材は前途の通り良質なフィンランドバーチ材。多くの樹種が育つフィンランドでは樹木の成長が遅く、密度の濃い幹に成長する。それを何十年も長い年月をかけてゆっくりと乾燥させていますから、狂いが少なく加工性にも優れているのでしょう。テーブルやチェアなど様々な家具にも応用出来る汎用性の高さも秀逸なところ。

天板に使用されるホワイトラミネートは一般的な木天板よりも使い勝手がよくメンテナンス性も優秀。例えば冷たい飲み物を注いだグラスだって輪染みを気にする必要はなく、濡れたり汚れたりしてもふき取ってあげれば元通りリフレッシュ出来るのは嬉しい。小口には脚と同じバーチ無垢材を貼ることで脚との親和性が高めつつ、50mmの分厚い天板は中々の存在感を放っている。

明るいバーチ材との組み合わせと相まって爽やかでクリーンなスタイリングを楽しめるでしょう。ダイニングテーブルとして以外にも、その使い勝手のよさからワークテーブルにもお勧め。じっくりと使い込めば次第に木部は色が深くなりしっかりと経年変化も楽しめるので、末永く傍に置いておきたくなるに違いない。

天板の仕上げは3種類から選択可能。部屋や家具に合わせて好みのバリエーションをお選びいただけます。仕様よって価格が異なります。

掲載サイズ: W1350 D850 H720
天板仕上げ: バーチ、ホワイト ラミネート、ブラック リノリウム
脚部仕上げ: ナチュラルラッカー、ホワイトラッカー(天板ホワイトに限る)
ブラックラッカー(天板ブラックに限る)

掲載サイズ以外にも沢山のサイズバリエーションがございます。

現物をご確認されたいお客様は事前にご連絡を下さい。

ご購入後のリフレッシュメンテナンス(木部の傷、汚れ除去)など、次世代へ接続可能なアフターメンテナンスも承ります。 ご安心してお使い下さい。

Table
Import
W1350 D850 H720
Alvar Aalto / Artek / Finland / 1935
下記価格は天板:ホワイトラミネート、脚部:ナチュラルラッカーの場合
217,000円(税込238,700円)