ローズウッド材によるダイニングキャビネット。重量感のある上品な佇まいでありながら容量たっぷりの機能性は私たちの生活に豊かさを与えてくれる。ローズウッドのテーブルセットと併せて上品なダイニングに設えたり、またはリビングボードとして日用品を収めればお部屋がスッキリと整えられる。
それではまず上段から。このキャビネットの顔とも言える引戸は額縁のように四方を囲むことで木目の持つ美しさが一層際立っている。扉端のスリット状に手を掛け開けると、内部にもローズウッド突板が貼られた上質な仕上がり。左上に3杯のトレーがセットされ、カトラリーやナプキンを収めておくにはちょうどいい。リビング使用ならここに大切な腕時計やアクセサリーなどの貴金属を収めてはいかがだろう。フェルトが貼られているのでカチャカチャと音が鳴ることはなく、トレーごと引出し、背筋を伸ばして身だしなみを整えればスマートだ。その他は全て大容量のオープン棚。棚は全て可動式で大小合わせて5枚備わっており、食器やグラスの他、ワインボトルやデキャンタなどの背の高い物を収めておくことが可能。大きな洋書だって問題ない。
下段は細かな日用品を収めておくには大変便利な引出が4杯。小分けの収納があると無いとでは整理のし易さに大きな差が出てくる。例えば日々届くダイレクトメールなど引出しに一時避難させておけば、雑多になることなく落ち着いたときに整理すればいい。脚は長く、本体下にゆとりを持たせることで軽やかな印象に。上段がセットバックしていることもあり、圧迫感を軽減させる効果がある。全体を正面から見てみると引戸の木目は縦に、引出は横に使われている。収納家具は単純な平面構成になりがちなのだが、こうすることで視覚的な変化が生まれ意匠性がグッと高まる。デザイナーの名の残らぬファクトリーデザインだが、当時の職人がいかに創意工夫し、家具を仕上げていたのかが感じ取れる一台だ。貴重なローズウッドはメンテナンスにより美しさを取り戻し、引戸や引出はスムーズに開閉するように調整済み。
次世代へ接続可能な家具として蘇らせました。フルサンディング(研磨)によって劣化した塗装シミ、傷、汚れを除去し、その後、耐水、耐退色効果のある特殊な素材を浸透・硬化させ、トップコンディションの状態である「ハイク・クオリティ」まで仕上げを施しました。ご購入後、木部のアフターケアも対応します。
コメント:中島(ショップスタッフ)
» 初めてご購入される場合は、こちらをご覧ください。
» 特定商取引法に基づく表記 (返品など)
STORE INFORMATION
1-10-11, Higashiyama, Meguro-ku, Tokyo, 153-0043 JAPAN Open Thur - Sun 12:00-18:00 Closed Mon, Tue & Wed 03-5768-7180(T) shop@hike-shop.com HIKE Area Map
ローズウッド材によるダイニングキャビネット。重量感のある上品な佇まいでありながら容量たっぷりの機能性は私たちの生活に豊かさを与えてくれる。ローズウッドのテーブルセットと併せて上品なダイニングに設えたり、またはリビングボードとして日用品を収めればお部屋がスッキリと整えられる。
それではまず上段から。このキャビネットの顔とも言える引戸は額縁のように四方を囲むことで木目の持つ美しさが一層際立っている。扉端のスリット状に手を掛け開けると、内部にもローズウッド突板が貼られた上質な仕上がり。左上に3杯のトレーがセットされ、カトラリーやナプキンを収めておくにはちょうどいい。リビング使用ならここに大切な腕時計やアクセサリーなどの貴金属を収めてはいかがだろう。フェルトが貼られているのでカチャカチャと音が鳴ることはなく、トレーごと引出し、背筋を伸ばして身だしなみを整えればスマートだ。その他は全て大容量のオープン棚。棚は全て可動式で大小合わせて5枚備わっており、食器やグラスの他、ワインボトルやデキャンタなどの背の高い物を収めておくことが可能。大きな洋書だって問題ない。
下段は細かな日用品を収めておくには大変便利な引出が4杯。小分けの収納があると無いとでは整理のし易さに大きな差が出てくる。例えば日々届くダイレクトメールなど引出しに一時避難させておけば、雑多になることなく落ち着いたときに整理すればいい。脚は長く、本体下にゆとりを持たせることで軽やかな印象に。上段がセットバックしていることもあり、圧迫感を軽減させる効果がある。全体を正面から見てみると引戸の木目は縦に、引出は横に使われている。収納家具は単純な平面構成になりがちなのだが、こうすることで視覚的な変化が生まれ意匠性がグッと高まる。デザイナーの名の残らぬファクトリーデザインだが、当時の職人がいかに創意工夫し、家具を仕上げていたのかが感じ取れる一台だ。貴重なローズウッドはメンテナンスにより美しさを取り戻し、引戸や引出はスムーズに開閉するように調整済み。
次世代へ接続可能な家具として蘇らせました。フルサンディング(研磨)によって劣化した塗装シミ、傷、汚れを除去し、その後、耐水、耐退色効果のある特殊な素材を浸透・硬化させ、トップコンディションの状態である「ハイク・クオリティ」まで仕上げを施しました。ご購入後、木部のアフターケアも対応します。
コメント:中島(ショップスタッフ)