こちらはヴィンテージ品ではなく、インポートの新しい商品となります。
デンマークの家具メーカー・ワーナー社のシューメーカーチェア。15世紀頃、デンマークで農民の作業のためのスツールとして誕生したのが始まり。凸凹の地面に設置面の少ない3本足は安定がよく作業するのに適していた。当時はまだ半円形の板に脚を取り付けただけの簡単なスツールだったが、17世紀になると木靴の生産が盛んになり、靴職人達がそれまで農民が使っていたスツールをより快適に座れるようにお尻の形に合わせ座面を削りはじめた ことがきっかけでこの名がついた。
現在ではさらに改良され、人間工学に基づいた座面形状は座り心地が非常に良い。1度見たら忘れられない特徴的なフォルムはどこか愛らしく、リビングや玄関、洗面室にポンと置いておきたくなる。座の高さも5つのバリエーションから選択でき、カラー展開もあり選択肢が多いのが嬉しい。お子様用のスツールとしても最適。
素材はビーチ材(素地)、下記よりお好きな高さをお選びいただけます。
No27:W350×D240×H290 (SH270) ¥27,000 (塗装仕上¥39,000) No42:W460×D360×H420 (SH390) ¥32,000 (塗装仕上¥46,000) No49:W530×D400×H490 (SH460) ¥33,000 (塗装仕上¥48,000) No59:W590×D450×H590 (SH560) ¥39,000 (塗装仕上¥53,000) No69:W610×D460×H690 (SH660) ¥42,500 (塗装仕上¥55,500)
画像掲載分は、No59ブラック塗装
塗装仕上はレッド、オレンジ、グリーン、ブルー、ネイビー、ブラックの中からお選びいただけます。
現物確認されたいお客様は事前のご連絡をお願いします。
コメント:谷山(ショップスタッフ)
» 初めてご購入される場合は、こちらをご覧ください。
» 特定商取引法に基づく表記 (返品など)
STORE INFORMATION
1-10-11, Higashiyama, Meguro-ku, Tokyo, 153-0043 JAPAN Open Thur - Sun 12:00-18:00 Closed Mon, Tue & Wed 03-5768-7180(T) shop@hike-shop.com HIKE Area Map
こちらはヴィンテージ品ではなく、インポートの新しい商品となります。
デンマークの家具メーカー・ワーナー社のシューメーカーチェア。15世紀頃、デンマークで農民の作業のためのスツールとして誕生したのが始まり。凸凹の地面に設置面の少ない3本足は安定がよく作業するのに適していた。当時はまだ半円形の板に脚を取り付けただけの簡単なスツールだったが、17世紀になると木靴の生産が盛んになり、靴職人達がそれまで農民が使っていたスツールをより快適に座れるようにお尻の形に合わせ座面を削りはじめた ことがきっかけでこの名がついた。
現在ではさらに改良され、人間工学に基づいた座面形状は座り心地が非常に良い。1度見たら忘れられない特徴的なフォルムはどこか愛らしく、リビングや玄関、洗面室にポンと置いておきたくなる。座の高さも5つのバリエーションから選択でき、カラー展開もあり選択肢が多いのが嬉しい。お子様用のスツールとしても最適。
素材はビーチ材(素地)、下記よりお好きな高さをお選びいただけます。
No27:W350×D240×H290 (SH270) ¥27,000 (塗装仕上¥39,000)
No42:W460×D360×H420 (SH390) ¥32,000 (塗装仕上¥46,000)
No49:W530×D400×H490 (SH460) ¥33,000 (塗装仕上¥48,000)
No59:W590×D450×H590 (SH560) ¥39,000 (塗装仕上¥53,000)
No69:W610×D460×H690 (SH660) ¥42,500 (塗装仕上¥55,500)
画像掲載分は、No59ブラック塗装
塗装仕上はレッド、オレンジ、グリーン、ブルー、ネイビー、ブラックの中からお選びいただけます。
現物確認されたいお客様は事前のご連絡をお願いします。
コメント:谷山(ショップスタッフ)