60年代の北欧家具の定番エクステンション式テーブル。ただのテーパー丸脚かと思いきや、脚内側がスパッと切り落とされた楕円形状の脚ではないか。切り落とされた面は影となりシャープに映るが脚が細く見えるデメリットも。が、脚を八の字に開かせることで見栄えの均等を図っている。
使用頻度が高いダイニングテーブルだからこそ丈夫で飽きのこないシンプルなスタイル且つ機能的なものがいい。小さすぎず大きすぎず使い勝手のよいサイズ感に加え、エクステンションで拡張できるとなれば非の打ち所がない。経年変化したチークの暖かみのある表情もビンテージ家具ならでは。天板縁には厚みのある無垢材が張られ、凹み、傷ついても修復が容易。通常サイズで4人、片側を広げると6人、両側を広げれば8人で使用可能。
先に述べたように木材はチーク材。油分を多く含んでいるため反りや割れが起こり難く耐久性と耐水性を持ち合わせた木材の為、高級家具はもちろん当時は船のデッキにも使用されており、あの豪華客船タイタニック号のデッキにも使用されていたと聞けばいかに優れた木材かが分かる。脚は取外し式、狭い間口への搬入も心配ありません。
次世代へ接続可能な家具として蘇らせました。フルサンディング(研磨)によって劣化した塗装シミ、傷、汚れを除去し、その後、耐水、耐退色効果のある特殊な素材を浸透・硬化させ、トップコンディションの状態である「ハイク・クオリティ」まで仕上げを施しました。ご購入後、木部のアフターケアも対応します。
コメント:谷山(ショップスタッフ)
» 初めてご購入される場合は、こちらをご覧ください。
» 特定商取引法に基づく表記 (返品など)
STORE INFORMATION
1-10-11, Higashiyama, Meguro-ku, Tokyo, 153-0043 JAPAN Open Thur - Sun 12:00-18:00 Closed Mon, Tue & Wed 03-5768-7180(T) shop@hike-shop.com HIKE Area Map
60年代の北欧家具の定番エクステンション式テーブル。ただのテーパー丸脚かと思いきや、脚内側がスパッと切り落とされた楕円形状の脚ではないか。切り落とされた面は影となりシャープに映るが脚が細く見えるデメリットも。が、脚を八の字に開かせることで見栄えの均等を図っている。
使用頻度が高いダイニングテーブルだからこそ丈夫で飽きのこないシンプルなスタイル且つ機能的なものがいい。小さすぎず大きすぎず使い勝手のよいサイズ感に加え、エクステンションで拡張できるとなれば非の打ち所がない。経年変化したチークの暖かみのある表情もビンテージ家具ならでは。天板縁には厚みのある無垢材が張られ、凹み、傷ついても修復が容易。通常サイズで4人、片側を広げると6人、両側を広げれば8人で使用可能。
先に述べたように木材はチーク材。油分を多く含んでいるため反りや割れが起こり難く耐久性と耐水性を持ち合わせた木材の為、高級家具はもちろん当時は船のデッキにも使用されており、あの豪華客船タイタニック号のデッキにも使用されていたと聞けばいかに優れた木材かが分かる。脚は取外し式、狭い間口への搬入も心配ありません。
次世代へ接続可能な家具として蘇らせました。フルサンディング(研磨)によって劣化した塗装シミ、傷、汚れを除去し、その後、耐水、耐退色効果のある特殊な素材を浸透・硬化させ、トップコンディションの状態である「ハイク・クオリティ」まで仕上げを施しました。ご購入後、木部のアフターケアも対応します。
コメント:谷山(ショップスタッフ)