モーエンセンによるソファー「201」。1955年に数々の名作を世に残しているデンマークの家具メーカーフレデリシア社の為に最初にデザインした彼自身思い入れのあるソファー。後に「No.1ソファー」という名で2014年に復刻される事にもなる名作ソファの原型。
シャープなフレームに対して量感のあるクッションを見事に組み合わせ、見た目は軽やかなのに腰を掛けると重厚な座り心地を体感できるのが特徴。座のクッションは一体型仕様で現行とは異なるスプリング入り、背は分割仕様で隣の影響を受けにくく、3人で掛けた時にも自然と適切なシートポジションへ誘導してくれる。
座、背にはボタン締めをしてクッションの表情を豊かにしつつ、座面全体を適度な硬さに整える効果もあり、座面の傾斜がフラットなため腰への負担も少なく長時間座っていられそう。さらには、薄いアームのお陰で内側のスペースを最大限確保できるため横になっても窮屈感が無くそのまま朝まで寝てしまいそうになる。
経年変化によって深みを増した表情のオーク材の細い丸脚は全体を軽やかな印象に見せ視界の抜けも良好。ファブリックは張替前。お好きな生地をお選びいただき、中材の交換、張り替え作業を行います。生地は¥10.000/m以内であれば左記価格にて販売します。それ以上の場合には別途料金がかかります。生地サンプルはショップにてご用意しています。フレームとクッション別々の生地で張るのも良さそうだ。
次世代へ接続可能な家具として蘇らせました。 フルサンディング(研磨)によって劣化した塗装シミ、傷、汚れを除去し、その後、耐水、耐退色効果のある特殊な素材を浸透・硬化させ、トップコンディションの状態である「ハイク・クオリティ」まで仕上げを施しました。ご購入後、ウレタン交換、生地張替え、木部のアフターケアも対応します。
コメント:谷山(ショップスタッフ)
» 初めてご購入される場合は、こちらをご覧ください。
» 特定商取引法に基づく表記 (返品など)
STORE INFORMATION
1-10-11, Higashiyama, Meguro-ku, Tokyo, 153-0043 JAPAN Open Thur - Sun 12:00-18:00 Closed Mon, Tue & Wed 03-5768-7180(T) shop@hike-shop.com HIKE Area Map
モーエンセンによるソファー「201」。1955年に数々の名作を世に残しているデンマークの家具メーカーフレデリシア社の為に最初にデザインした彼自身思い入れのあるソファー。後に「No.1ソファー」という名で2014年に復刻される事にもなる名作ソファの原型。
シャープなフレームに対して量感のあるクッションを見事に組み合わせ、見た目は軽やかなのに腰を掛けると重厚な座り心地を体感できるのが特徴。座のクッションは一体型仕様で現行とは異なるスプリング入り、背は分割仕様で隣の影響を受けにくく、3人で掛けた時にも自然と適切なシートポジションへ誘導してくれる。
座、背にはボタン締めをしてクッションの表情を豊かにしつつ、座面全体を適度な硬さに整える効果もあり、座面の傾斜がフラットなため腰への負担も少なく長時間座っていられそう。さらには、薄いアームのお陰で内側のスペースを最大限確保できるため横になっても窮屈感が無くそのまま朝まで寝てしまいそうになる。
経年変化によって深みを増した表情のオーク材の細い丸脚は全体を軽やかな印象に見せ視界の抜けも良好。ファブリックは張替前。お好きな生地をお選びいただき、中材の交換、張り替え作業を行います。生地は¥10.000/m以内であれば左記価格にて販売します。それ以上の場合には別途料金がかかります。生地サンプルはショップにてご用意しています。フレームとクッション別々の生地で張るのも良さそうだ。
次世代へ接続可能な家具として蘇らせました。
フルサンディング(研磨)によって劣化した塗装シミ、傷、汚れを除去し、その後、耐水、耐退色効果のある特殊な素材を浸透・硬化させ、トップコンディションの状態である「ハイク・クオリティ」まで仕上げを施しました。ご購入後、ウレタン交換、生地張替え、木部のアフターケアも対応します。
コメント:谷山(ショップスタッフ)