HIKE

SOLD OUTArchives

ハンス・J・ウェグナーによるソファGE290。現代でも製作され続ける名作と言える1台。こちらはおよそ半世紀の時を経たヴィンテージ。ご覧のとおり飴色に深みが増したフレームがそれを物語っている。

彼はデザイナーでありながら職人気質な一面もあり、自らの手で1/5スケールの模型を作り、製作過程や構造、座り心地、様々な気づきを得たという。だからこそ今でも私たちの前でドッシリと寛容な佇まいでいられるのだろう。座り心地は、角度が深く設定された座面により安楽性の高い座り心地。クッション中材は、ベッドマットレスメーカーでもあるゲタマ社ならではのスプリング入り。しっかりとした弾力を感じ、お尻が沈み込み過ぎることなく長く腰掛けいられる。高さが抑えられていますから、足裏を確実に床に接することができることも快適さを感じる要因。オーク材で組まれた後ろ姿も素晴らしく、部屋の中央、例えば、リビングとダイニングの間にセットしても全高が低いから室内の圧迫感は感じさせ無い。

クッション張地、ウレタンフォームは新規に交換済み。生地はファブリック分野で世界的なトップブランドKvadrat社の“Molly”をセレクト。生地の価格は¥16,000/m。張替えには生地が6m必要で、生地代だけでも¥96,000。これに張替加工賃も加わるのだが、これら全ては価格に含まれおり、最高ランクの生地をお楽しみいただけます。染色前の羊毛の色味を生かして一つ一つ丁寧に紡績、染色をしている。個体差のある毛の色に合わせて編み方を調整して素材の良さを最大限に引き出すこだわりよう。リネンのようなアッサリとした肌触りは、一年中お部屋にどうぞ。上質なウールを用ることで使うごとに滑らかになり、生地を育てていく楽しみもあります。クッション色味は2色で張り分け。季節や気分に合わせて表裏を返してセットされてください。

次世代へ接続可能な家具として蘇らせました。
フルサンディング(研磨)によって劣化した塗装シミ、傷、汚れを除去し、その後、耐水、耐退色効果のある特殊な素材を浸透・硬化させ、トップコンディションの状態である「ハイク・クオリティ」まで仕上げを施しました。ご購入後、ウレタン、生地の交換、木部のアフターケアも対応します。


コメント :中島(ショップスタッフ)

Sofa
16D06-0157
W1800 D820 H720 SH400
Hans J Wegner / Getama / Denmark / 1953 / Oak Wood /
SOLD OUT