HIKE

SOLD OUTArchives

ハンス・ウェグナーによるダイニングテーブル。数あるウェグナー作品の中でもバタフライ式というのは珍しいですね。 今僕が自宅で使用しているデスクも同じようにバタフライ式・・・思い当たるのはそれくらい。絶対的に数が多いのは 天板の下にもう一枚収納されてるエクステンション式。バタフライと言えば英国式の家具に頻繁に登場してきますね。 北欧ではとても珍しく、しかもウェグナーとなるとまたこれ希少。バタフライの利便性は簡単にヒョイと持ち上げれば 拡張できます。仕事で資料が広がったりしたときには大変便利ですし、ダイニングでも、ちょっと広げたい時に並んだお皿を 片づけることなく拡張できます。また通常のエクステンション式とは違って天板が2枚に見えないのも良いですね。アーム付きの椅子をお持ちの方にはうってつけ。天板の下に横に伸びる木がないので、アームが奥までスッと収まってくれます。意匠は ウェグナーならでは。木材の使い方が上手。特にX脚部の微妙のラインが美しいです。使用されてる真鍮パーツもこれまたよし。 最大で片側4人、両側で8人、そして短手方向に1人ずつ、計10人が最大人数。

商品は最高の状態までメンテナンスを施しました。天板には耐水、耐熱、耐退色効果のある特殊な素材を浸透、硬化させておりますので 安心して日常使いをしていただけます。もちろん毎日の水拭きも大丈夫ですし、それによる色褪せの心配もございません。

Table Oak wood
12S01-0170
W1290+(500x2) D860 H720
Hans J Wegner / Andr Tuck / Denmark / 1953
SOLD OUT