HIKE

SOLD OUTArchives

長い冬を楽しく愉快に過ごすために北欧ならではの冬文化が育まれてきました。その中のひとつに刺繍や編み物があります。ゆったりしたリクライニング椅子に座って、 水平レベルに差し込む太陽光を顔に受けながら、また寝る前でのひとときの時間を編み物に費やす。随分先の春を想像しながらゆっくりじっくり編んでゆく。 そんな国民の声に応えるように家具メーカーは編み物家具を多く作ってきました。もちろんウェグナーも作りました。小さく拡張するバタフライ式天板はなんてったって便利。 珈琲、眼鏡、編む道具も置けます。道具を細かく分類できるように沢山の仕切りがついた引出、スッと引出せば編みかけのセーターだってしまう事ができる籐のバスケット。 一番下の棚板には編みもの教科書、雑誌、新聞だって積み重ねることができる。部屋の真中に置いても恥ずかしくないように背面の仕上げもお見事。やっぱりすごいや ウェグナー。しかも引出の底板以外すべて無垢材。びっくりです。

今、僕らが使うなら、ソファの横に置いてサイドテーブルとして使ったり、いやいや、ソファ前に置いてソファテーブルとしてもいいじゃないか。 いやいやいやベッド脇に置いてナイトスタンドとしてもすっごい活用できそう。いやいやいや・・・・・。使い方はご自身で決めて下さい。

フルサンディング(研磨)でのメンテナンスを施していますので、大きな傷、汚れなどはご心配無用。最高の状態でお引渡し致します。 天板には特殊な素材を浸透・効果させておりますので毎日の水拭きも問題ございませんし、それによって退色する恐れもございません。 安心して末永くお使いいただけるようにリセットしてございます。さらにもう50年、余裕です。

Side table AT33 Teak wood
12S12-0065
W640+(370x2) D570 H600
Hans J Wegner / Andr Tuck / Denmark / 1950's
SOLD OUT