無垢材を3層に張合わせた背はそのカーブ、幅が絶妙で木の背もたれに掛けているのを一瞬忘れてしまう程の気持ち良いフィット感。座のペーパーコードは中心部が深くなるように編まれ、お尻をしっかりとホールドし体勢が崩れる事なくお座りいただけます。張替えたばかりのペーパーコードは、はじめは硬い印象があるかもしれませんが、使いこむほど馴染んでゆくことでしょう。と、当時に、ペーパーコードが経年変化によって風情が増すのも、使い込んでゆく楽しみのひとつ。
古くから教会などで使われていたシェーカーチェアからインスピレーションを受け作られた椅子だけにシンプルで潔い意匠。脚先は細く、中央は太く、脚に太さの強弱をつけることで柔らか味が増すとともに、貫の接合部を強固なものしてしています。飴色になったオーク材の表情は時が経過した物だけが見せられる味わい。
過去の産物からアイデアを受け、それをリビルド(再構築)して、後世へと引き継がれるような椅子を現世に送り出す。生涯を通じてリデザイン(再デザイン)を模索し続けたウェグナーならではの椅子です。
フレームはフルサンディング(研磨)後仕上げを行っているので最高のコンディションです。
» 初めてご購入される場合は、こちらをご覧ください。
» 特定商取引法に基づく表記 (返品など)
STORE INFORMATION
1-10-11, Higashiyama, Meguro-ku, Tokyo, 153-0043 JAPAN Open Thur - Sun 12:00-18:00 Closed Mon, Tue & Wed 03-5768-7180(T) shop@hike-shop.com HIKE Area Map
無垢材を3層に張合わせた背はそのカーブ、幅が絶妙で木の背もたれに掛けているのを一瞬忘れてしまう程の気持ち良いフィット感。座のペーパーコードは中心部が深くなるように編まれ、お尻をしっかりとホールドし体勢が崩れる事なくお座りいただけます。張替えたばかりのペーパーコードは、はじめは硬い印象があるかもしれませんが、使いこむほど馴染んでゆくことでしょう。と、当時に、ペーパーコードが経年変化によって風情が増すのも、使い込んでゆく楽しみのひとつ。
古くから教会などで使われていたシェーカーチェアからインスピレーションを受け作られた椅子だけにシンプルで潔い意匠。脚先は細く、中央は太く、脚に太さの強弱をつけることで柔らか味が増すとともに、貫の接合部を強固なものしてしています。飴色になったオーク材の表情は時が経過した物だけが見せられる味わい。
過去の産物からアイデアを受け、それをリビルド(再構築)して、後世へと引き継がれるような椅子を現世に送り出す。生涯を通じてリデザイン(再デザイン)を模索し続けたウェグナーならではの椅子です。
フレームはフルサンディング(研磨)後仕上げを行っているので最高のコンディションです。