ウェグナーによる作品。庶民に愛された何ら変哲も無いこの椅子こそが "The Chair”と呼ぶに相応しい。
座面の奥行きは浅くも深くも無い適度なサイズ。後ろに傾斜しすぎる事無く、ゆとりを感じながら姿勢良くお座りいただけます。カーブの深い背板によって懐を深く感じさせ、お尻がフィットするように描かれた幅のある座面は安定性を。こんな工夫があることで椅子としての完成度が高くなってゆきます。腰を下ろしていただければウェグナーのデザイナーとしての素晴らしさを感じていただけるでしょう。
この椅子のシンボリックな意匠のひとつに、"契り(ちぎり)"と呼ばれる背板に見える十字のパーツです。これは後脚の一部で、脚と背板の接合強度を高める為の独特の構造。十字にすることでお互いの接地面積が増え強度がアップする、ということです。今まで数多くのウェグナーの"契り(ちぎり)"椅子を仕入れてきましたが、ここが壊れてしまっている、ことはまずないです。30年以上経過した椅子でこれは大変な事実だと思います。
背板のチーク、フレームのオーク材、経年変化で深みを増し最高の状態です。ストライプ生地はストックしてあった貴重なヴィンテージ生地(クリーニング済み)を使用。ウレタンは交換済です。
次世代へ接続可能な家具として蘇らせるために、大きな傷、シミを除去するフルサンディング(研磨)後、耐水・耐退色効果のある下地処理を施した「ハイク・クオリティ」にてご納品させていただきます。ご購入後、生地の張替え、ウレタン交換、 木部のメンテナンス、アフターも随時対応させていただきます。ご安心してお使い下さい。
» 初めてご購入される場合は、こちらをご覧ください。
» 特定商取引法に基づく表記 (返品など)
STORE INFORMATION
1-10-11, Higashiyama, Meguro-ku, Tokyo, 153-0043 JAPAN Open Thur - Sun 12:00-18:00 Closed Mon, Tue & Wed 03-5768-7180(T) shop@hike-shop.com HIKE Area Map
ウェグナーによる作品。庶民に愛された何ら変哲も無いこの椅子こそが "The Chair”と呼ぶに相応しい。
座面の奥行きは浅くも深くも無い適度なサイズ。後ろに傾斜しすぎる事無く、ゆとりを感じながら姿勢良くお座りいただけます。カーブの深い背板によって懐を深く感じさせ、お尻がフィットするように描かれた幅のある座面は安定性を。こんな工夫があることで椅子としての完成度が高くなってゆきます。腰を下ろしていただければウェグナーのデザイナーとしての素晴らしさを感じていただけるでしょう。
この椅子のシンボリックな意匠のひとつに、"契り(ちぎり)"と呼ばれる背板に見える十字のパーツです。これは後脚の一部で、脚と背板の接合強度を高める為の独特の構造。十字にすることでお互いの接地面積が増え強度がアップする、ということです。今まで数多くのウェグナーの"契り(ちぎり)"椅子を仕入れてきましたが、ここが壊れてしまっている、ことはまずないです。30年以上経過した椅子でこれは大変な事実だと思います。
背板のチーク、フレームのオーク材、経年変化で深みを増し最高の状態です。ストライプ生地はストックしてあった貴重なヴィンテージ生地(クリーニング済み)を使用。ウレタンは交換済です。
4脚セットでの販売となります。次世代へ接続可能な家具として蘇らせるために、大きな傷、シミを除去するフルサンディング(研磨)後、耐水・耐退色効果のある下地処理を施した「ハイク・クオリティ」にてご納品させていただきます。ご購入後、生地の張替え、ウレタン交換、 木部のメンテナンス、アフターも随時対応させていただきます。ご安心してお使い下さい。