オーディオブランドB&O(バング&オルフセン)専用のキャビネット。ニューヨーク近代美術館(MOMA)に収蔵されているBEOMASTER1900専用のオーディオキャビネットとして製作されました。BEOMASTER1900は1976-1980年製造品ですので30年前に製作されたものと思われます。メインアンプは右上に、カセットプレイヤーは右下に、レコードプレイヤーは左側、中央部にはレコードを。ご存知の通りB&Oのオーディオは上からタッチする使用になっているので手前に引出せるスライド式になっています。こうすることでレコードの入替え、テープチェンジが簡単に行えます。スライドのファンクションもまったく問題ございません。本体はローズウッド、脚はステンレス製。
現在であればテレビを天板にセットし、内部にはブルーレイプレイヤー、もしくはアイフォンドッグを、他にCD,DVD、本などを収納していただけるでしょう。商品は,傷、染みなどを除去する為フルサンディングを施しており永続可能な商品としてトップコンディションまで仕上がっております。
» 初めてご購入される場合は、こちらをご覧ください。
» 特定商取引法に基づく表記 (返品など)
STORE INFORMATION
1-10-11, Higashiyama, Meguro-ku, Tokyo, 153-0043 JAPAN Open Thur - Sun 12:00-18:00 Closed Mon, Tue & Wed 03-5768-7180(T) shop@hike-shop.com HIKE Area Map
オーディオブランドB&O(バング&オルフセン)専用のキャビネット。ニューヨーク近代美術館(MOMA)に収蔵されているBEOMASTER1900専用のオーディオキャビネットとして製作されました。BEOMASTER1900は1976-1980年製造品ですので30年前に製作されたものと思われます。メインアンプは右上に、カセットプレイヤーは右下に、レコードプレイヤーは左側、中央部にはレコードを。ご存知の通りB&Oのオーディオは上からタッチする使用になっているので手前に引出せるスライド式になっています。こうすることでレコードの入替え、テープチェンジが簡単に行えます。スライドのファンクションもまったく問題ございません。本体はローズウッド、脚はステンレス製。
現在であればテレビを天板にセットし、内部にはブルーレイプレイヤー、もしくはアイフォンドッグを、他にCD,DVD、本などを収納していただけるでしょう。商品は,傷、染みなどを除去する為フルサンディングを施しており永続可能な商品としてトップコンディションまで仕上がっております。