HIKE

SOLD OUTArchives

アームの木目(板目)が大変美しい固体。オーク材特有の経年変化はチークにも見えてくるから驚きです。この290は背と座角が絶妙なのです。クッション内部のスプリングと低めのシートも重なり、更なる座り心地を良さを演出してくれるのです。北欧人の大きな人から、僕ら日本人のように小柄な人まで受入れられる意匠を構築したウェグナーはやはりすごい。

座り心地もさることながら、後世に引き渡す事ができる頑丈なフレーミングもこれまた見事。頑丈だけでなくフレーミングの美しさも際立っています。その二つを兼ね備えることで「末永きに渡って使ってくれるのでは・・・」というウェグナーの願いを感じぜずにはいられません。誰よりも木材を愛した人間だからこそ、天然自然を使う大切さに想いを巡らせ、優秀な家具たちがたくさん誕生したのでしょう。意匠の中の木材、使う人間をも引き立てることができるのがウェグナーたる所以。我々ハイクは、ウェグナーの想いに答えるためにも、さらに永続できるよう可能な限りのメンテナンスを施しています。次世代への接続はハイクの社会的役割でもあります。

椅子が持つパフォーマンス(座り心地と触れ合う心地よさ)を最大限活かす為にも、ハイクでは基本的にウレタン、生地交換を前提としたご購入をお勧めしております。30,40年経過したウレタンは硬化しボロボロの粉となって床に落ちます。使い古された生地が直接素肌と触れ合う(特に夏場)のは衛生面からみてもよろしくありません。また、さらなる座りやすさを求めて、座り角度の微調整、硬さの違う5種類のウレタンをご用意し、お客様専用にカスタマイズもさせていただいております。(その際はご来店が必要となります)ご希望の方はスタッフまでお申し出下さい。

掲載画像の290ソファは張替え前となりますので、ご購入時にお好きな生地にて張替え、その際に、ウレタン交換、スプリング調整をさせていただきます。フレームはフルサンディング(研磨)を施しましたのでトップコンディションの状態である「ハイク・クオリティ」まで仕上がっています。価格には、生地代、ウレタン交換、メンテナンス代、全て含まれています。ご購入後、木部のアフターメンテナンス、クッション生地の張替えなども承っています。ご安心してお使い下さい。

Sofa GE290 Oak wood
12S12-0042
W1800 D820 H720 SH400
Hans J Wegner / Getama / Denmark / 1953
SOLD OUT