HIKE

SOLD OUTArchives

厳しい自然環境で生息しているからこそ得られた特質を持つ、太古から遊牧民の暮らしには欠かせないウールとアロー。それぞれをネーパールの職人が、昔ながらの技法で丁寧に紡ぎ、手織りで織り上げたラグ。

無染色の自然な色合いが美しいベージュのグラデーションの部分はアローの糸。ヒマラヤ中部の山岳地帯に生息し、食料や薬、繊維として無駄無く使われているイラクサの一種です。クリームと細いブラウンのボーダー柄は、羊毛の中でも強靭で弾力性があり、絨毯には最適といわれるチベットウール。自然な色あいを活かしたシンプルなデザインですので、どんなスタイルにも合うでしょう。

共にしなやかな質感で、吸湿性に優れている素材です。湿度の高い日本の夏でも、さらさらとした肌障り、通年心地よく使っていただけます。長く使い込むごとにアローは柔らかく、ウールは弾力性を保ちつつ後れ毛はなくなり、ともに独特の光沢感が増し、自然素材ならではの高級感のある風合いになります。アローは防虫効果があり、ウールは水をはじき、汚れの付きにくい性質。お手入れはウール用洗剤を布に含ませて汚れた箇所を叩いていただくと綺麗になります。

廊下やエントランスに合わせやすい 細長いサイズです。ソファの脚もと サイドボードの前や、ベットの脇など、アクセントラグにもお勧めです。