HIKE

SOLD OUTArchives

Arne Vodderによるダイニングテーブル。ライフスタイルに変化はつきもの、その度にそれに似合うモノを買ってきたらキリがないし、部屋のテイストもバラバラになってしまう。テーブルは人生に置いて不可欠なモノ、ならば将来を見据えてロングライフのテーブルを買った方がいい。2人暮らしの生活からはじまって、将来は家族が増えても10人まで対応できるテーブルのご紹介。

両側にバタフライ天板が下がり(取外し可)、大きなスペア天板も2枚セットされている。全部セットすれば3m近くまで伸ばす事ができる。バタフライ面は半円が描かれ、ここには幕板もなくファーザーズチェア(アーム付)もすっぽり入る。また角がないので拡張しても動線確保がし易いのが嬉しい。全てのスペア天板には幕板が付き、連結した際も違和感がない。天板小口をよく見れば段付き意匠。影が生まれる事で天板が実際の厚みより薄く見える効果が。その天板にはタケノコ形状の木目の入ったチーク材が使われ、品良く経年変化し風合いが増している。脚は堅木のオーク材、中央部がぷっくり膨らんだ意匠に和みを感じる。

60年の時を経て、遠くは離れた日本でこのように僕らがメンテナンスに携わり、それを誰か引継ぎ、再び日常の道具として歩みはじめる、そんなロングライフをアルネ・ヴォッダー自身が想像していたかどうか知る由はありませんが、スバラシキ家具を生み出してくれたことに感謝。

次世代へ接続可能な家具として蘇らせました。
フルサンディング(研磨)によって劣化した塗装シミ、傷、汚れを除去し、その後、耐水、耐退色効果のある特殊な素材を浸透・硬化させ、トップコンディションの状態である「ハイク・クオリティ」まで仕上げを施しました。ご購入後、木部のアフターケアも対応します。


コメント:須摩光央(買付け担当)

Table Teak & Oak wood
14S01-0045
W720+(530x2バタフライ + 560x2スペア) D1060 H720
Arne Vodder / Sibast / Denmark / 1960's
SOLD OUT