HIKE

SOLD OUTArchives

一台二役の機能は当時の北欧家具の優れたところ。限られた室内に余白を残す事は部屋を広く見せるコツでもあり、それは自分の心の余白にも繋がる。と言うのも、決して豊かではなかった当時の北欧の住環境、そして暗くて永い冬をいかに気持ちく過ごせるようにするにどうしたら良いのか、はデザイナーの命題であった。50年の時を経て北欧家具が見直されているのはシンプルにさりげなく暮らす事が再び評価されているからではないでしょうか。

デスクとして勉強しつつ、天板をパッと持ち上げればドレッサーに早変わり。内部には仕切り板が設けられメイク用具を分類して納められそう。底板はメラミンだから除光液などを零しても問題なし。2杯の引出しには文具、アクセサリーなどを。背面も綺麗な仕上げられ島置きもOK。天板のローズウッド木目は最高の表情。

次世代へ接続可能な家具として蘇らせました。
フルサンディング(研磨)によって劣化した塗装シミ、傷、汚れを除去し、その後、耐水、耐退色効果のある特殊な素材を浸透・硬化させ、トップコンディションの状態である「ハイク・クオリティ」まで仕上げを施しました。ご購入後、木部のアフターケアも対応します。


コメント:須摩光央(WEBSITE家具担当)

Desk Rose wood
14S09-0130
W1000 D490 H720
- - - / - - - / Denmark / 1960's
SOLD OUT