座のウレタン、生地は新しいモノに交換済み。6脚在庫となり、6脚セット、4脚セット、2脚セットと、今ならお好きな偶数単位でお選びいただけます。単体での販売は行っておりません。
次世代へ接続可能な家具として蘇らせました。 フルサンディング(研磨)によって劣化した塗装シミ、傷、汚れを除去し、その後、耐水、耐退色効果のある特殊な素材を浸透・硬化させ、トップコンディションの状態である「ハイク・クオリティ」まで仕上げを施しました。ご購入後、ウレタン、生地交換、木部のアフターケアも対応します。
コメント:須摩光央(WEBSITE家具担当)
» 初めてご購入される場合は、こちらをご覧ください。
» 特定商取引法に基づく表記 (返品など)
STORE INFORMATION
1-10-11, Higashiyama, Meguro-ku, Tokyo, 153-0043 JAPAN Open Thur - Sun 12:00-18:00 Closed Mon, Tue & Wed 03-5768-7180(T) shop@hike-shop.com HIKE Area Map
60年代を代表するアノニマスなヴィンテージグチェア。深みを増したチーク材の背もたれと明るい色合いのオーク材の脚。二つ素材のコントラストがお互いの持ち味を引き立て合っている。ビーンズの形をした小振りな背板には緩やかなカーブが描かれ背当たりもグッド。座面はダイニングとしては適度な深さで姿勢良く食事ができそう。脚と脚を繋ぐ貫はアーチ状で意匠に優しさが加わっている。脚、フレームに堅木のオーク材が使用することで末永く使えるのが嬉しい。ウェグナーやモーエンセンに比べ価格は1/4程度だが、座り心地使い勝手は申し分ない。ご覧の通り意匠面も優れている。座のウレタン、生地は新しいモノに交換済み。6脚在庫となり、6脚セット、4脚セット、2脚セットと、今ならお好きな偶数単位でお選びいただけます。単体での販売は行っておりません。
次世代へ接続可能な家具として蘇らせました。
フルサンディング(研磨)によって劣化した塗装シミ、傷、汚れを除去し、その後、耐水、耐退色効果のある特殊な素材を浸透・硬化させ、トップコンディションの状態である「ハイク・クオリティ」まで仕上げを施しました。ご購入後、ウレタン、生地交換、木部のアフターケアも対応します。
コメント:須摩光央(WEBSITE家具担当)