背板は無く、脚も細いフレーミングだから圧倒的に開放的なオープンシェルフは、ダイニングでもリビングでも大活躍。まずは機能の説明からすると、シェルフ部のトップ棚板以外は全て可動棚。中央には手前にスライドするスペア天板、その上には小引出しがセットされている。下台の両開き扉の中には固定の棚板が1枚(取り外し可能)、右側には4杯の引出し。見せて収納する部分と隠す部分があり使い勝手は申し分無し。背面もチーク突板で仕上がっているから島置きだってOK。部屋のレイアウト幅も広がるのは嬉しい。
次世代へ接続可能な家具として蘇らせました。 フルサンディング(研磨)によって劣化した塗装シミ、傷、汚れを除去し、その後、耐水、耐退色効果のある特殊な素材を浸透・硬化させ、トップコンディションの状態である「ハイク・クオリティ」まで仕上げを施しました。ご購入後、木部のアフターケアも対応します。
コメント:谷山悠輔(アトリエ・メンテナンス担当)
» 初めてご購入される場合は、こちらをご覧ください。
» 特定商取引法に基づく表記 (返品など)
STORE INFORMATION
1-10-11, Higashiyama, Meguro-ku, Tokyo, 153-0043 JAPAN Open Thur - Sun 12:00-18:00 Closed Mon, Tue & Wed 03-5768-7180(T) shop@hike-shop.com HIKE Area Map
背板は無く、脚も細いフレーミングだから圧倒的に開放的なオープンシェルフは、ダイニングでもリビングでも大活躍。まずは機能の説明からすると、シェルフ部のトップ棚板以外は全て可動棚。中央には手前にスライドするスペア天板、その上には小引出しがセットされている。下台の両開き扉の中には固定の棚板が1枚(取り外し可能)、右側には4杯の引出し。見せて収納する部分と隠す部分があり使い勝手は申し分無し。背面もチーク突板で仕上がっているから島置きだってOK。部屋のレイアウト幅も広がるのは嬉しい。
ダイニングに置いてグラス、お皿、瓶詰めしたコーヒー豆やシリアルをシェルフに並べてみる。小引出しにはカトラリーやコースター、下台には大皿やキッチンクロスなどをダイニンググッズをうまく収納出来そう。リビングなら、書籍、写真、オブジェを配置して、グリーンを1番上の棚からしだれさせても良さそう。小引出しには文房具、レターセットを、下台には大判の写真集や日用品を分類して収納。女性の方であれば引出しにメイク道具を収納して、天板を引き出せばドレッサーとしても。それぞれのライフスタイルに合わせて使ってみては。このキャビネットの可能性を引出してみて下さい!次世代へ接続可能な家具として蘇らせました。
フルサンディング(研磨)によって劣化した塗装シミ、傷、汚れを除去し、その後、耐水、耐退色効果のある特殊な素材を浸透・硬化させ、トップコンディションの状態である「ハイク・クオリティ」まで仕上げを施しました。ご購入後、木部のアフターケアも対応します。
コメント:谷山悠輔(アトリエ・メンテナンス担当)