HIKE

SOLD OUTArchives

ウェグナーによる編み物キャビネット。寒く長い北欧の冬。どのように暮らせば快適に冬を過ごせるのか・・・。 そんな国民の声に答えて、このソーイングキャビネットは生まれました。

バタフライ式の拡張天板は、編み図を広げたり、編み物をしながら飲食できたりとっても便利。引出には細かな仕切りが設けられ、編み物道具を整理整頓。天板下の大きなバスケットには毛糸や編み途中のモノを、下の棚板には書籍や新聞などを。一人掛け椅子近くに置けば、短いフユの一日の大半をここで過ごせそうだ。

拡張すれば天板は幅1280にもなり、背面も綺麗に仕上っているからソファテーブルとしても十分に機能しそう。掲載画像のようにソファ脇のサイドテーブルなら間違いなしの使い方。木部に全てオーク無垢材が使われているから素材感がすばらしい。経年変化で深みを増した表情も良い。角の丸い天板、可愛らしい引出のツマミ、先の細いテーパー脚と、ひとつひとつのディテールのこだわりはウェグナーならでは。細かに編込まれたバスケットにも 職人の確かさが。天板のバタフライ可動、引出やバスケットの開閉はスムーズ、藤の欠けもない。

現在はPP Mobler社によって製作が続けられ、同じ構成のオーク材、ソープ仕上げの場合、 ¥834,000(税別)。こちらのご注文も承れます。お問合せ下さい。

次世代へ接続可能な家具として蘇らせました。
フルサンディング(研磨)によって劣化した塗装シミ、傷、汚れを除去し、その後、耐水、耐退色効果のある特殊な素材を浸透・硬化させ、トップコンディションの状態である「ハイク・クオリティ」まで仕上げを施しました。ご購入後、木部のアフターケアも対応します。


コメント:須摩光央(WEBSITE担当)

Sewing cabinet
13D10-0050
W640+(270x2) D570 H600
Hans J Wegner / Andre Tuck / Denmark / 1960's / Oak wood
SOLD OUT