スウェーデンのデザイナー、ブルーノ・マットソンによるラウンジチェア「Pernilla2」。ビーチフレームとグリーンのウェービングバンドの組み合わせが印象的な1台。1942年に人間工学に基づき、休息姿勢を快適に支持するためにデザインされチェア。アームや脚部に曲木を多用した流線型のフォルムは70年以上も前にデザインされたとは思えない程、斬新かつ新鮮でいつの時代も多くの人を魅了する。
座る前から座り心地の良さが伺える。実際、腰を掛けてみると起伏が体に見事にフィットしスッと全身の力が抜けていくのを感じる。フレーム全体に編み込まれた麻のウェービングバンドが適度な硬さで、これなら長時間寝そべっても問題ないだろう。以前ご紹介したマットソンの「Pernilla T-108」は1台で脚先まで伸びるスタイルでしたが、こちらは、チェアとオットマンがそれぞれ独立し、オットマンをシーンに合わせて使用できる。設置場所の選択肢も広く使い勝手が良いのが特徴だ。家にいる時間が多くなるこの季節、このラウンジソファに座って映画鑑賞や読書を楽しみたい。
経年変化したビーチ材の色艶を楽しんでいただく為、通常行う木部のサンディング作業(研磨)、生地の張替を行っていません。(クリーニングは行っておりますのでご安心下さい)よって木部、生地表面に多少の傷、汚れがあります。現物にご不安を感じる方は必ず現物確認後のご購入をお願い致します。ご購入後、テープ交換、木部のアフターケアも対応します。
倉庫保管となりますので、現物をご確認されたいお客様は事前にご連絡を下さい。
コメント:谷山
» 初めてご購入される場合は、こちらをご覧ください。
» 特定商取引法に基づく表記 (返品など)
STORE INFORMATION
1-10-11, Higashiyama, Meguro-ku, Tokyo, 153-0043 JAPAN Open Thur - Sun 12:00-18:00 Closed Mon, Tue & Wed 03-5768-7180(T) shop@hike-shop.com HIKE Area Map
スウェーデンのデザイナー、ブルーノ・マットソンによるラウンジチェア「Pernilla2」。ビーチフレームとグリーンのウェービングバンドの組み合わせが印象的な1台。1942年に人間工学に基づき、休息姿勢を快適に支持するためにデザインされチェア。アームや脚部に曲木を多用した流線型のフォルムは70年以上も前にデザインされたとは思えない程、斬新かつ新鮮でいつの時代も多くの人を魅了する。
座る前から座り心地の良さが伺える。実際、腰を掛けてみると起伏が体に見事にフィットしスッと全身の力が抜けていくのを感じる。フレーム全体に編み込まれた麻のウェービングバンドが適度な硬さで、これなら長時間寝そべっても問題ないだろう。以前ご紹介したマットソンの「Pernilla T-108」は1台で脚先まで伸びるスタイルでしたが、こちらは、チェアとオットマンがそれぞれ独立し、オットマンをシーンに合わせて使用できる。設置場所の選択肢も広く使い勝手が良いのが特徴だ。家にいる時間が多くなるこの季節、このラウンジソファに座って映画鑑賞や読書を楽しみたい。
経年変化したビーチ材の色艶を楽しんでいただく為、通常行う木部のサンディング作業(研磨)、生地の張替を行っていません。(クリーニングは行っておりますのでご安心下さい)よって木部、生地表面に多少の傷、汚れがあります。現物にご不安を感じる方は必ず現物確認後のご購入をお願い致します。ご購入後、テープ交換、木部のアフターケアも対応します。
倉庫保管となりますので、現物をご確認されたいお客様は事前にご連絡を下さい。
コメント:谷山