スウェーデン家具の父カール・マルムステンによるスツール。モノづくりの真意を悟る様な構成と、自然を愛したエコロジストの彼だからこその流形美が表現されている。
こちらはスウェーデンの家具メーカーKarlandersson&Soner社製のVISINGSOというシリーズで1953年にデザインされた。材料は寒さに厳しい北欧地域で育った密度が高く強度もあるスウェディシュパイン。パイン材特有の縞模様のような木目は、経年変化により深みを増し、雄大な自然の恵みをストレートに感じられる。座の両端はしなやかにカーブを描き、有機的な何かを感じさせるようだ。葉っぱ、手のひら、虫の羽、皆様もマルムステンの思考に想いを巡らせてみていただきたい。そしてこの両端が上がった意匠にも意味がある。「これ以上端に座ると転げるよ」という体で感じられるサインでもある。北欧人らしいユニバーサルデザインに彼の深みを知る。
あまりに潔く簡潔なデザインだから座ることを躊躇うが、脚は四方に広がるように備わり、荷重には強い造り。座面を貫く程、深く連結される為、腰掛けてもグラつく事なく安心して座れる。座面からあえて見せている丸い小口もユニークだ。リビング、ダイニングでスツールとして腰掛けてもいいし、エントランスに合わせるのもお勧め。マルムステンの潔さにならって、シンプルにレイアウトするとモノのもつ美しさを感じられるだろう。飾り棚やソファテーブルにも。自由な発想でどうぞ。
次世代へ接続可能な家具として蘇らせました。 フルサンディング(研磨)によって劣化した塗装シミ、傷、汚れを除去し、その後、耐水、耐退色効果のある特殊な素材を浸透・硬化させ、トップコンディションの状態である「ハイク・クオリティ」まで仕上げを施しました。ご購入後、木部のアフターケアも対応します。
コメント : 中島(ショップスタッフ)
» 初めてご購入される場合は、こちらをご覧ください。
» 特定商取引法に基づく表記 (返品など)
STORE INFORMATION
1-10-11, Higashiyama, Meguro-ku, Tokyo, 153-0043 JAPAN Open Thur - Sun 12:00-18:00 Closed Mon, Tue & Wed 03-5768-7180(T) shop@hike-shop.com HIKE Area Map
スウェーデン家具の父カール・マルムステンによるスツール。モノづくりの真意を悟る様な構成と、自然を愛したエコロジストの彼だからこその流形美が表現されている。
こちらはスウェーデンの家具メーカーKarlandersson&Soner社製のVISINGSOというシリーズで1953年にデザインされた。材料は寒さに厳しい北欧地域で育った密度が高く強度もあるスウェディシュパイン。パイン材特有の縞模様のような木目は、経年変化により深みを増し、雄大な自然の恵みをストレートに感じられる。座の両端はしなやかにカーブを描き、有機的な何かを感じさせるようだ。葉っぱ、手のひら、虫の羽、皆様もマルムステンの思考に想いを巡らせてみていただきたい。そしてこの両端が上がった意匠にも意味がある。「これ以上端に座ると転げるよ」という体で感じられるサインでもある。北欧人らしいユニバーサルデザインに彼の深みを知る。
あまりに潔く簡潔なデザインだから座ることを躊躇うが、脚は四方に広がるように備わり、荷重には強い造り。座面を貫く程、深く連結される為、腰掛けてもグラつく事なく安心して座れる。座面からあえて見せている丸い小口もユニークだ。リビング、ダイニングでスツールとして腰掛けてもいいし、エントランスに合わせるのもお勧め。マルムステンの潔さにならって、シンプルにレイアウトするとモノのもつ美しさを感じられるだろう。飾り棚やソファテーブルにも。自由な発想でどうぞ。
次世代へ接続可能な家具として蘇らせました。
フルサンディング(研磨)によって劣化した塗装シミ、傷、汚れを除去し、その後、耐水、耐退色効果のある特殊な素材を浸透・硬化させ、トップコンディションの状態である「ハイク・クオリティ」まで仕上げを施しました。ご購入後、木部のアフターケアも対応します。
コメント : 中島(ショップスタッフ)