SOLD OUTArchives

北欧家具デザイナーの中でも異彩を放つフィン・ユールが手掛けたイージーチェア。

当時のデザイナーはウェグナーやモーエンセンのように木工マイスターの資格を取得し、職人と同等の知識や経験を有することが重要視された。そして、コーア・クリントが提唱した古典家具の構成要素を簡略化してシンプルにする、所謂「リ・デザイン」が家具製作の主流であった。しかし、フィン・ユールは家具ではなく建築を学び、かつ若い頃から美術や彫刻作品に関心があった為、独自の審美眼を養い、自由な発想で家具をデザイン。そのため、初期の彼の家具は木材を極限まで削り出した造形や有機的なフォルムが特徴である。

そのようなフィン・ユールと1953年から協力関係を築き、数多くのチーク材を用いた家具を生み出したのが、France&Daverkosen社。そして、そのきっかけとなったのが、今回ご紹介するFD133(通称スペードチェア)である。当時チーク材は天然樹脂成分(ヤニ)が刃物の切れ味を失わせるため、量産家具の材料として不向きとされていた。しかし、タングステンカーバイドによる超硬合金を活用した鋸刃が開発されたことで状況は一変。フィン・ユールはこの鋸刃を用い、初のチーク材による量産家具としてスペードチェアを生み出した。これによりチーク材を使用し、優れた量産家具が製作可能なことを証明。且つ職人泣かせとも言える彼の造形美やこだわりが詰まった家具が多くの人々に行き渡るようになった歴史的意義を持つ一脚である。その後、社名がFrance&Son、そして、1966年に買収されてCADOに変わった後もフィン・ユールとの仕事は続いたことから両者は深い関係性を維持していたのであろう。上記背景を考慮し、こちらのイージーチェアを見てみよう。

まず目に留まるのが、唯一無二のアームの造形。前後に俵型のチークの塊があり、アイキャッチになるのはもちろんのこと、座った際のグリップ感も心地良い。人間は何か物をギュッと握ると安心するというから、リラックスするためのイージーチェアには打って付けの造形なのかもしれない。量感ある俵を強調するかの如く、アーム部分は対照的に薄く、優美なライン。こちらも腕を乗せた際に肩の力がフッと抜けるポジションとなり、安楽性を高めている。

着座すると座面と背面のスプリングがボディラインに沿い、程良い堅さで体をサポート。このスプリングの効果を最大限生かすため、シートの厚さはあえて薄くしている。また、背面のフレームは背中の丸みに合わせてスプリングが伸びることを想定し、湾曲している。フィン・ユールの家具はついつい優れたデザインに目が行きがちだが、使い手のことを熟慮し、設計されていることを再認識させられる一品だ。そして、このクオリティの家具があくまで多くの人々が使えるように量産を前提として製作されていた事実に驚きである。

クッション張地と中材は国内で新規に交換済。グレーのファブリックは静かで落ち着いた印象。ニュートラルなカラーが深みのあるチークの魅力を引き立てている。ウールを主素材とした張地の為、空気を取り込みやすいので、夏はサラッと、冬は温かく迎えてくれるだろう。

爽やかな風が心地良い季節になったので、窓辺でコーヒーを飲みながら読書をし、いつのまにか眠りに落ちている。そんな休日をこのチェアで過ごせたら最高だ。


コメント:萱野


新型コロナウイルス感染対策について


2000年のオープン以来、「物質の循環」「自然との共生」をメインテーマに、ヴィンテージ家具の永続的使用を追求し続けています。末長くお使いいただけますよう自社プロスタッフが可能な限りのメンテナンスを施しました。ご検討、ご購入前に下記を一読していただけますようお願いします。

ハイク品質と特性  生地張替  サポート  木材種類  コーディネートサービス  無断転載について

Easy Chair
19G09-r0010
W740 D780 H780 SH420 配送料金Cランク
Finn Juhl / France&Daverkosen / Denmark / 1950's / Teak wood
SOLD OUT