ピーター・ヴィッツ&オムラ・ミュルゴー・ニールセンによるキャビネット。派手さはない、けれど、壁面に凛と存在するこのキャビネットからは二人が表現する美意識や造りの確かさが滲み出ているのだろう。それでは、一緒にその魅力を探っていこう。
ピーター・ヴィッツは工芸学校で建築を学んだ後に、間もなくして自身の設計事務所を設立。オルラ・M・ニールセンは家具職人の修行後に、コーア・クリントやアルネ・ヤコブセンの事務所で勤務。1944年には共同でHvidt& Molgaard社を開設し、建築、内装設計、家具デザインなど多岐に活躍した。こちらはその2人が1956年、Soborg Moblerのためにデザインを手掛けたもの。
上台と下台の2段構成。ブックケースやカップボードなど、背の高いキャビネット郡の中ではひと回り小ぶりな印象。その分、レイアウトの自由度は高まり、天井高が少し低いなどコンパクトなスペースでもゆったり置けるだろう。全体は全てチーク材。上段がオープン棚となり、棚板は可動式。縦に細かく3列に仕切られているのは大変珍しい。機能的に使っていただいても勿論いいが、書籍やオブジェをバランスよく配置するのも一興。私たちの美意識が問われているようだ。
下台は一見チェストに見えるが、引出し構成がなにやら特徴的だ。大きな最上段は引出しではなく前板が手前に開くフラップ扉。ライティングビューローのような構造だが高さ600mm強と低いため読み書きには不向き。本来の役割はバーキャビネットである。現れた天板部分はお酒やコーヒーなどをサーブしたりするのに活用できそうだ。トレイ代わりにもなる2杯の引出も備わり大変便利。
その下には小ぶりな引出しが並んでいる。ここにはマドラーやナプキンなど小物を整えて収めておけそうだ。因みに引出し内部の底板もチーク材。一般的にはものを入れれば隠れるところなので白木の合板であることが多い。さらに、上下台ともに、本体枠部分の角は蟻組み継ぎとなっている点と、前面の小口が斜めにカットされている造形も秀逸である。私なら自室にレイアウトして、上段から下段まで好きなもので満たされた自分だけの至高のキャビネットにしたいところ。本作を眺めながら過ごす夜はこの上ない時間になるだろう。
下台に上台がのっているだけの構造の為、別途、背面で上下を固定できる連結パーツを添付します。背の高いキャビネットの為、適宜、転倒防止対策を行ってください。
フラップ扉はデスクとしての仕様を想定しておりませんので、過度な負荷をかけないようご注意ください。
掲載画像とは異なるデザインの鍵が付属いたします。
下記「カートに入れる」ボタンよりお申込み下さい。お振込・カード分割でのお支払いをご希望の場合はお問合せフォームよりご連絡お願いいたします。別途ご案内のメールをお送りいたします。
コメント:谷山
2000年のオープン以来、「物質の循環」「自然との共生」をメインテーマに、ヴィンテージ家具の永続的使用を追求し続けています。末長くお使いいただけますよう自社プロスタッフが可能な限りのメンテナンスを施しました。ご検討、ご購入前に下記を一読していただけますようお願いします。
ハイク品質と特性 生地張替 サポート 木材種類 コーディネートサービス 無断転載について
» 初めてご購入される場合は、こちらをご覧ください。
» 特定商取引法に基づく表記 (返品など)
STORE INFORMATION
1-10-11, Higashiyama, Meguro-ku, Tokyo, 153-0043 JAPAN Open Thur - Sun 12:00-18:00 Closed Mon, Tue & Wed 03-5768-7180(T) shop@hike-shop.com HIKE Area Map
ピーター・ヴィッツ&オムラ・ミュルゴー・ニールセンによるキャビネット。派手さはない、けれど、壁面に凛と存在するこのキャビネットからは二人が表現する美意識や造りの確かさが滲み出ているのだろう。それでは、一緒にその魅力を探っていこう。
ピーター・ヴィッツは工芸学校で建築を学んだ後に、間もなくして自身の設計事務所を設立。オルラ・M・ニールセンは家具職人の修行後に、コーア・クリントやアルネ・ヤコブセンの事務所で勤務。1944年には共同でHvidt& Molgaard社を開設し、建築、内装設計、家具デザインなど多岐に活躍した。こちらはその2人が1956年、Soborg Moblerのためにデザインを手掛けたもの。
上台と下台の2段構成。ブックケースやカップボードなど、背の高いキャビネット郡の中ではひと回り小ぶりな印象。その分、レイアウトの自由度は高まり、天井高が少し低いなどコンパクトなスペースでもゆったり置けるだろう。全体は全てチーク材。上段がオープン棚となり、棚板は可動式。縦に細かく3列に仕切られているのは大変珍しい。機能的に使っていただいても勿論いいが、書籍やオブジェをバランスよく配置するのも一興。私たちの美意識が問われているようだ。
下台は一見チェストに見えるが、引出し構成がなにやら特徴的だ。大きな最上段は引出しではなく前板が手前に開くフラップ扉。ライティングビューローのような構造だが高さ600mm強と低いため読み書きには不向き。本来の役割はバーキャビネットである。現れた天板部分はお酒やコーヒーなどをサーブしたりするのに活用できそうだ。トレイ代わりにもなる2杯の引出も備わり大変便利。
その下には小ぶりな引出しが並んでいる。ここにはマドラーやナプキンなど小物を整えて収めておけそうだ。因みに引出し内部の底板もチーク材。一般的にはものを入れれば隠れるところなので白木の合板であることが多い。さらに、上下台ともに、本体枠部分の角は蟻組み継ぎとなっている点と、前面の小口が斜めにカットされている造形も秀逸である。私なら自室にレイアウトして、上段から下段まで好きなもので満たされた自分だけの至高のキャビネットにしたいところ。本作を眺めながら過ごす夜はこの上ない時間になるだろう。
下台に上台がのっているだけの構造の為、別途、背面で上下を固定できる連結パーツを添付します。背の高いキャビネットの為、適宜、転倒防止対策を行ってください。
フラップ扉はデスクとしての仕様を想定しておりませんので、過度な負荷をかけないようご注意ください。
掲載画像とは異なるデザインの鍵が付属いたします。
下記「カートに入れる」ボタンよりお申込み下さい。お振込・カード分割でのお支払いをご希望の場合はお問合せフォームよりご連絡お願いいたします。別途ご案内のメールをお送りいたします。
コメント:谷山
2000年のオープン以来、「物質の循環」「自然との共生」をメインテーマに、ヴィンテージ家具の永続的使用を追求し続けています。末長くお使いいただけますよう自社プロスタッフが可能な限りのメンテナンスを施しました。ご検討、ご購入前に下記を一読していただけますようお願いします。
ハイク品質と特性 生地張替 サポート 木材種類 コーディネートサービス 無断転載について