HIKE

VINTAGESelect Mid Century Modern Furniture

ニールス・O・モラーによるダイニングチェア「Model 71」。職人でもあるモラーは1944年に自身の家具工房J.L.Mollerを設立し、その2年後にはチェア製作をスタート。脚に構造的な補強の役割を果たす貫を設けずに要素を抑えたデザインを得意とする。要素を抑えられたチェアの数々はいずれもモダンで世界的な評価が高い。本作は1951年にデザインされた比較的初期のチェアだが、現代でも変わらずに製作され続けているロングセラーである。

使用される木材はチーク材。現代ではラインナップされていないヴィンテージ仕様。きめ細やかな柾目が美しく上品で、経変変化によって深みの増した色合いには風格が漂う。量感のある背の笠木は後脚と滑らかに継ぎ合わせられて高い一体感のあるつくりに。座り心地を考慮してカーブを描いた造形だが、部材の角は残しているので甘すぎる印象はない。モラーらしい繊細さを上手く表現した意匠である。

腰を降ろしてみるとファブリックシートが優しくお尻を受け止めてくれる。内部はウレタンフォームとウェービングバンドによる2つのクッション材を使用。これは言わばソファと同じような構造であり、長く腰掛けていてもお尻が痛くなることはないだろう。幅、奥行にゆとりがあるのも座面構造をうまく活かしている。背もたれは広い面積でもって支えてくれてホールド感が素晴らしい。

冒頭に記したように部材(貫)を少なくするという事はそれだけ技術力を求められるということだが、およそ70年の時を経て今、私たちの前に立派に存在する事こそがその証明と言えるでしょう。数ある椅子の中でも座り心地と意匠のバランスに特に優れた椅子としてお勧めしたい。


クッション張地、ウレタンフォームは国内にて新たに交換を済ませています。

1脚¥140,000+tax。4脚セット販売で。


コメント:中島



2000年のオープン以来、「物質の循環」「自然との共生」をメインテーマに、ヴィンテージ家具の永続的使用を追求し続けています。末長くお使いいただけますよう自社プロスタッフが可能な限りのメンテナンスを施しました。ご検討、ご購入前に下記を一読していただけますようお願いします。

ハイク品質と特性  生地張替  サポート  木材種類  コーディネートサービス  無断転載について

Dining Chair
24D05-0016
W490 D510 H800 SH450 配送料金Bランク×2
Niels O Moller / J.L. Moller / Denmark / 1951 / Teak wood
下記は4脚セット価格
560,000円(税込616,000円)