HIKE

SOLD OUTArchives

Niels O Moller によるアームチェア「Model 65」。モラーは1944年に自身の家具工房J.L.Mollerを設立し、チェア製作においてその技術とデザインを研鑽。無駄を削ぎ落としながらも機能美を追求したデザインを得意とし、モダンでありながら時代を超えて愛され続ける作品が多い。

1968年にデザインされた「Model 65」もその例に漏れず、描かれた曲線が優美な印象を与える。貫を入れていないからこそ、脚部のシャープネスが際立つ造りは一目でモラーの手掛けたチェアと分かる特徴。また、構造的に太くする必要のある座枠をファブリックで包むことで木部が露出する部分を減らし、よりモダンな佇まいに。繊細さを追求したフレーミングのチェアでありながら半世紀以上の時を経ても尚現役であり続ける逞しさは、職人の高い技量があってこそだろう。

一見細身のアームだが、両腕を乗せて寛ぐには十分で、チーク材のしっとりとした質感が何とも心地良く、いつまでも触れていたくなる。座面は適度な柔らかさがあり、そこに背面のクッション性も加わり、長時間快適に過ごすことが可能。本作があれば、食事中だけでなく、その後の晩酌や家族との団欒、もしくはデスクワークなど幅広い用途で活躍してくれるに違いない。住まいの居心地を大きく左右するチェアだからこそ一生寄り添えるものをと思える1脚だ。

国内でウレタンとファブリックは交換済み。生地にはGuell LamadridのTulumをセレクト。メンテナンス性に優れたポリエステル生地でありながら、コットンを使用したベルベットのように滑らかな質感。程よくテクスチャのある生地が、深い艶のあるチーク材の魅力を引き立てる。


1脚 ¥200,000 +tax。

追記:2脚販売済み。残り2脚セット販売となります。


下記「カートに入れる」ボタンよりお申込み下さい。お振込・カード分割でのお支払いをご希望の場合はお問合せフォームよりご連絡お願いいたします。別途ご案内のメールをお送りいたします。


コメント:田中



2000年のオープン以来、「物質の循環」「自然との共生」をメインテーマに、ヴィンテージ家具の永続的使用を追求し続けています。末長くお使いいただけますよう自社プロスタッフが可能な限りのメンテナンスを施しました。ご検討、ご購入前に下記を一読していただけますようお願いします。

ハイク品質と特性  生地張替  サポート  木材種類  コーディネートサービス  無断転載について

Dining Chair
24D05-0120
W570 D520 H760 SH460 配送料金Bランク×2
Niels O Moller / J.L. Moller/ Denmark / 1960's / Teak wood
下記は2脚セット価格
SOLD OUT