「デンマークデザインの父」とされたコーア・クリントによる作品。英国軍が使用していた座り心地の悪いノックダウン(組立)式の椅子からヒントを得て1933年に製作。過去に製作された家具からインスピレーションを受け、そこからより良き新しい物を創造するリ・デザインを提唱した彼を象徴する1脚。
サファリチェアの名で現在でもCarl Hansen &Sonにて製作され続けているロングセラーの1脚だが、本作は今は無き名工房であるRud Rasmussen製。Rud Rasmussenは家具職人のルドルフ・ラスムッセンが1869年にコペンハーゲンに設立した家具工房。デンマーク王室御用達としても知られ、モーエンス・コッホ、ヨルゲン・ルドラスムッセン、コーア・クリントなどデンマークを代表するデザイナーの家具を手掛けてきた。また、ポール・ケアホルムの自邸や、PP Moblerの会長室などで使われている家具を製作したことからも同国における信頼と実績の高さは随一だった。
それでは、北欧家具の黄金期を築き、支えた両者が生み出した本作を見ていこう。まず一般的なチェアと異なる点が移動することを大前提にデザインされ、道具を一切使わずに組立、分解が可能、且つ実際に座ることでそれぞれのパーツの接合部が上手に締まり、安定性が高められるような特殊な構造。座面下のバックルを締め付けることで、フレームのテンションが高まり、さらに強度が増し、加重によってレザーシートはお尻の形状に沿う様にたわむことで座り心地も良好。背もたれは体勢に合わせて可動するので、長時間座っていても疲れづらく、自身のベストな姿勢へと導いてくれる。シート、アームのブラックレザーは、経年変化よってヴィンテージならではの素晴らしい表情に。
シート高は340とロータイプのキャンプチェアに近い高さ。屋外で使うことを想定した椅子から着想を得ているため、靴を履いたまま低いポジションをとることで脚を前方へと伸ばすことができ、開放感も申し分ない。リビングでの使用はもちろんだが、ガーデン、バルコニー、書斎のパーソナルチェアとしても愛用いただける。軽量で持ち運びも容易なため、気分に合わせて場所を移動することもお勧め。暮らしの中のパートナーとして様々な心地よい居場所を生み出してくれるだろう。
一部革ベルトは新規交換済み。ブラックレザーはヴィンテージならではの味わい深さを活かすため、あえて張替はしておりません。コンディションがご不安な方は現物ご確認の上、お申込みをお願いいたします。
下記「カートに入れる」ボタンよりお申込み下さい。お振込・カード分割でのお支払いをご希望の場合はお問合せフォームよりご連絡お願いいたします。別途ご案内のメールをお送りいたします。
コメント: 萱野
2000年のオープン以来、「物質の循環」「自然との共生」をメインテーマに、ヴィンテージ家具の永続的使用を追求し続けています。末長くお使いいただけますよう自社プロスタッフが可能な限りのメンテナンスを施しました。ご検討、ご購入前に下記を一読していただけますようお願いします。
ハイク品質と特性 生地張替 サポート 木材種類 コーディネートサービス 無断転載について
» 初めてご購入される場合は、こちらをご覧ください。
» 特定商取引法に基づく表記 (返品など)
STORE INFORMATION
1-10-11, Higashiyama, Meguro-ku, Tokyo, 153-0043 JAPAN Open Thur - Sun 12:00-18:00 Closed Mon, Tue & Wed 03-5768-7180(T) shop@hike-shop.com HIKE Area Map
「デンマークデザインの父」とされたコーア・クリントによる作品。英国軍が使用していた座り心地の悪いノックダウン(組立)式の椅子からヒントを得て1933年に製作。過去に製作された家具からインスピレーションを受け、そこからより良き新しい物を創造するリ・デザインを提唱した彼を象徴する1脚。
サファリチェアの名で現在でもCarl Hansen &Sonにて製作され続けているロングセラーの1脚だが、本作は今は無き名工房であるRud Rasmussen製。Rud Rasmussenは家具職人のルドルフ・ラスムッセンが1869年にコペンハーゲンに設立した家具工房。デンマーク王室御用達としても知られ、モーエンス・コッホ、ヨルゲン・ルドラスムッセン、コーア・クリントなどデンマークを代表するデザイナーの家具を手掛けてきた。また、ポール・ケアホルムの自邸や、PP Moblerの会長室などで使われている家具を製作したことからも同国における信頼と実績の高さは随一だった。
それでは、北欧家具の黄金期を築き、支えた両者が生み出した本作を見ていこう。まず一般的なチェアと異なる点が移動することを大前提にデザインされ、道具を一切使わずに組立、分解が可能、且つ実際に座ることでそれぞれのパーツの接合部が上手に締まり、安定性が高められるような特殊な構造。座面下のバックルを締め付けることで、フレームのテンションが高まり、さらに強度が増し、加重によってレザーシートはお尻の形状に沿う様にたわむことで座り心地も良好。背もたれは体勢に合わせて可動するので、長時間座っていても疲れづらく、自身のベストな姿勢へと導いてくれる。シート、アームのブラックレザーは、経年変化よってヴィンテージならではの素晴らしい表情に。
シート高は340とロータイプのキャンプチェアに近い高さ。屋外で使うことを想定した椅子から着想を得ているため、靴を履いたまま低いポジションをとることで脚を前方へと伸ばすことができ、開放感も申し分ない。リビングでの使用はもちろんだが、ガーデン、バルコニー、書斎のパーソナルチェアとしても愛用いただける。軽量で持ち運びも容易なため、気分に合わせて場所を移動することもお勧め。暮らしの中のパートナーとして様々な心地よい居場所を生み出してくれるだろう。
一部革ベルトは新規交換済み。ブラックレザーはヴィンテージならではの味わい深さを活かすため、あえて張替はしておりません。コンディションがご不安な方は現物ご確認の上、お申込みをお願いいたします。
下記「カートに入れる」ボタンよりお申込み下さい。お振込・カード分割でのお支払いをご希望の場合はお問合せフォームよりご連絡お願いいたします。別途ご案内のメールをお送りいたします。
コメント: 萱野
2000年のオープン以来、「物質の循環」「自然との共生」をメインテーマに、ヴィンテージ家具の永続的使用を追求し続けています。末長くお使いいただけますよう自社プロスタッフが可能な限りのメンテナンスを施しました。ご検討、ご購入前に下記を一読していただけますようお願いします。
ハイク品質と特性 生地張替 サポート 木材種類 コーディネートサービス 無断転載について