1960年代スウェーデン製のダイニングチェア。手掛けたのはNils JonssonやYngve Ekstromなど当時のスウェーデンを代表するデザイナーのプロダクトを数多く製作してきたHugo Troeds社。本作のデザイナーは不明だが、チェアだけでなく収納家具からテーブルまで様々な家具を製作してきた経験や技術力の高さが垣間見える。
高さのある背もたれが特徴的で、後脚がそのまま上に伸びた左右2本の材は優雅な曲線を描いている。中央のスポーク部分もそれに同調するように両端が細く、中央がやや太い。このスポーク部分を見ているとイギリスや北米から伝わったウィンザーチェアの繊細なスピンドルを思わせるが、絶妙な強弱と曲線を表現した本作の方が造りは細かい。背面の計算された角度により、深く腰掛けた際は垂直に近いスポークがきちんと腰をサポートし、背筋を伸ばした美しい姿勢に導く。一方、浅く腰掛けた際は上部の後方にカーブしたスポークが背中を支えてくれる。程良い傾斜のため、姿勢を崩しすぎることなく、寛ぐことができる。肩甲骨の下あたりまでサポートしてくれるのも高い安心感が伝わり心地よい。
フレーミングは着色されたビーチ材。ビーチ材は加工性に優れており、細やかなスポークを製作するのに最適だ。ビーチ本来の色味を使用せずに一見ローズウッドと見紛うほどに濃く仕上げることで、凛とした上品さがあり、デザインと良く合っている。背面や後脚が滑らかな角材であるのに対して、あえて前脚と貫は丸材を用いていることも優美な印象をもたらす要因だろう。前後の脚の周囲にはリベットで縁どりが施され、欧州のクラシカルな要素を踏襲していることがよく伝わってくる。ローズウッドや深い色合いのチークのテーブルとコーディネートすることで、気品ある食卓を演出してくれるに違いない。
1脚¥65,000+tax。4脚セットでの販売となります。
「カートに入れる」ボタンよりお申込み下さい。お振込・カード分割でのお支払いをご希望の場合はお問合せフォームよりご連絡お願いいたします。別途ご案内のメールをお送りいたします。
コメント : 萱野
2025年9月末までの間、北欧ヴィンテージ家具を10万円(税抜・送料含まず)以上お買い上げいただけるお客様には、現行ランプを10%OFFでご購入いただけます。詳しくは こちらをご確認ください。
その他のヴィンテージチェアなどはこちらからご覧下さい。
2000年のオープン以来、「物質の循環」「自然との共生」をメインテーマに、ヴィンテージ家具の永続的使用を追求し続けています。末長くお使いいただけますよう自社プロスタッフが可能な限りのメンテナンスを施しました。ご検討、ご購入前に下記を一読していただけますようお願いします。
ハイク品質と特性 生地張替 サポート 木材種類 コーディネートサービス 無断転載について
» 初めてご購入される場合は、こちらをご覧ください。
» 特定商取引法に基づく表記 (返品など)
STORE INFORMATION
1-10-11, Higashiyama, Meguro-ku, Tokyo, 153-0043 JAPAN Open Thur - Sun 12:00-18:00 Closed Mon, Tue & Wed 03-5768-7180(T) shop@hike-shop.com HIKE Area Map
1960年代スウェーデン製のダイニングチェア。手掛けたのはNils JonssonやYngve Ekstromなど当時のスウェーデンを代表するデザイナーのプロダクトを数多く製作してきたHugo Troeds社。本作のデザイナーは不明だが、チェアだけでなく収納家具からテーブルまで様々な家具を製作してきた経験や技術力の高さが垣間見える。
高さのある背もたれが特徴的で、後脚がそのまま上に伸びた左右2本の材は優雅な曲線を描いている。中央のスポーク部分もそれに同調するように両端が細く、中央がやや太い。このスポーク部分を見ているとイギリスや北米から伝わったウィンザーチェアの繊細なスピンドルを思わせるが、絶妙な強弱と曲線を表現した本作の方が造りは細かい。背面の計算された角度により、深く腰掛けた際は垂直に近いスポークがきちんと腰をサポートし、背筋を伸ばした美しい姿勢に導く。一方、浅く腰掛けた際は上部の後方にカーブしたスポークが背中を支えてくれる。程良い傾斜のため、姿勢を崩しすぎることなく、寛ぐことができる。肩甲骨の下あたりまでサポートしてくれるのも高い安心感が伝わり心地よい。
フレーミングは着色されたビーチ材。ビーチ材は加工性に優れており、細やかなスポークを製作するのに最適だ。ビーチ本来の色味を使用せずに一見ローズウッドと見紛うほどに濃く仕上げることで、凛とした上品さがあり、デザインと良く合っている。背面や後脚が滑らかな角材であるのに対して、あえて前脚と貫は丸材を用いていることも優美な印象をもたらす要因だろう。前後の脚の周囲にはリベットで縁どりが施され、欧州のクラシカルな要素を踏襲していることがよく伝わってくる。ローズウッドや深い色合いのチークのテーブルとコーディネートすることで、気品ある食卓を演出してくれるに違いない。
1脚¥65,000+tax。4脚セットでの販売となります。
「カートに入れる」ボタンよりお申込み下さい。お振込・カード分割でのお支払いをご希望の場合はお問合せフォームよりご連絡お願いいたします。別途ご案内のメールをお送りいたします。
コメント : 萱野
2025年9月末までの間、北欧ヴィンテージ家具を10万円(税抜・送料含まず)以上お買い上げいただけるお客様には、現行ランプを10%OFFでご購入いただけます。詳しくは こちらをご確認ください。
その他のヴィンテージチェアなどはこちらからご覧下さい。
2000年のオープン以来、「物質の循環」「自然との共生」をメインテーマに、ヴィンテージ家具の永続的使用を追求し続けています。末長くお使いいただけますよう自社プロスタッフが可能な限りのメンテナンスを施しました。ご検討、ご購入前に下記を一読していただけますようお願いします。
ハイク品質と特性 生地張替 サポート 木材種類 コーディネートサービス 無断転載について