フィンランドを代表するデザイナー、イルマリ・タピオヴァーラ(Ilmari Tapiovaara, 1914〜1999)によるファネットチェア。
タピオヴァーラはアルヴァ・アアルトや、ル・コルビュジエのもとで経験を積んだ後、多くの名作家具を生み出した。1946年のドムスチェア、1955年のピルッカチェア、1956年のマドモワゼルチェア、そして、1949年に初めて発表されたファネットチェアもその代表作のひとつ。現行で販売されていないモデルのため、状態のよいヴィンテージは特に注目に値する。後期モデルではスポークが7本に変更されたが、こちらは初期モデルの6本仕様。
ファネットチェアの魅力は、軽やかな印象と視界の抜けの良さにある。どの角度から見てもスッとした佇まいで、複数揃えてダイニングに置くのはもちろん、単体でデスクやドレッサーに合わせても魅力的なシルエットを楽しめる。座面にはお尻の形に沿った凹みがあり、前面は緩やかにカーブしている。緻密に計算された背もたれのスポークは吸い付くように身体に沿い、クッションがなくても快適に座ることができる。
さらに、重量の軽さもこのチェアの特徴のひとつ。片手で持ち上げられるほどの軽量感は、1955年のEdsby Verken社の広告でも紹介されており、椅子を動かすのも容易だ。圧迫感のないデザインと合わせて、壁際に置いたり、天気の良い日にバルコニーに持ち出したりと、自由に移動しながらどこにでも素敵なシーンを作り出してくれる。
4脚販売済みのため、在庫は1脚となります。
「カートに入れる」ボタンよりお申込み下さい。お振込・カード分割でのお支払いをご希望の場合はお問合せフォームよりご連絡お願いいたします。別途ご案内のメールをお送りいたします。
コメント: 田中
その他のヴィンテージチェアなどはこちらからご覧下さい。
2000年のオープン以来、「物質の循環」「自然との共生」をメインテーマに、ヴィンテージ家具の永続的使用を追求し続けています。末長くお使いいただけますよう自社プロスタッフが可能な限りのメンテナンスを施しました。ご検討、ご購入前に下記を一読していただけますようお願いします。
ハイク品質と特性 生地張替 サポート 木材種類 コーディネートサービス 無断転載について
» 初めてご購入される場合は、こちらをご覧ください。
» 特定商取引法に基づく表記 (返品など)
STORE INFORMATION
1-10-11, Higashiyama, Meguro-ku, Tokyo, 153-0043 JAPAN Open Thur - Sun 12:00-18:00 Closed Mon, Tue & Wed 03-5768-7180(T) shop@hike-shop.com HIKE Area Map
フィンランドを代表するデザイナー、イルマリ・タピオヴァーラ(Ilmari Tapiovaara, 1914〜1999)によるファネットチェア。
タピオヴァーラはアルヴァ・アアルトや、ル・コルビュジエのもとで経験を積んだ後、多くの名作家具を生み出した。1946年のドムスチェア、1955年のピルッカチェア、1956年のマドモワゼルチェア、そして、1949年に初めて発表されたファネットチェアもその代表作のひとつ。現行で販売されていないモデルのため、状態のよいヴィンテージは特に注目に値する。後期モデルではスポークが7本に変更されたが、こちらは初期モデルの6本仕様。
ファネットチェアの魅力は、軽やかな印象と視界の抜けの良さにある。どの角度から見てもスッとした佇まいで、複数揃えてダイニングに置くのはもちろん、単体でデスクやドレッサーに合わせても魅力的なシルエットを楽しめる。座面にはお尻の形に沿った凹みがあり、前面は緩やかにカーブしている。緻密に計算された背もたれのスポークは吸い付くように身体に沿い、クッションがなくても快適に座ることができる。
さらに、重量の軽さもこのチェアの特徴のひとつ。片手で持ち上げられるほどの軽量感は、1955年のEdsby Verken社の広告でも紹介されており、椅子を動かすのも容易だ。圧迫感のないデザインと合わせて、壁際に置いたり、天気の良い日にバルコニーに持ち出したりと、自由に移動しながらどこにでも素敵なシーンを作り出してくれる。
4脚販売済みのため、在庫は1脚となります。
「カートに入れる」ボタンよりお申込み下さい。お振込・カード分割でのお支払いをご希望の場合はお問合せフォームよりご連絡お願いいたします。別途ご案内のメールをお送りいたします。
コメント: 田中
その他のヴィンテージチェアなどはこちらからご覧下さい。
2000年のオープン以来、「物質の循環」「自然との共生」をメインテーマに、ヴィンテージ家具の永続的使用を追求し続けています。末長くお使いいただけますよう自社プロスタッフが可能な限りのメンテナンスを施しました。ご検討、ご購入前に下記を一読していただけますようお願いします。
ハイク品質と特性 生地張替 サポート 木材種類 コーディネートサービス 無断転載について